株式会社きづな住宅
2023年04月10日
ブログ
川越のまちゼミでテーブルコーディネートを学ぶ
「まちゼミって、自分が住んでいないところでも参加可能なんですって!」
この日は、蔵の街並みにお店を構える、喫茶店「川越紅茶館クーラクー」にて
アフタヌーンティーをいただきながら学ぶテーブルコーディネート講座に参加しました。
そこで聞いた情報。
まちゼミはいろんな都市で開催されていて、だから、旅行先に合わせて申し込んでみるのも
面白いかもしれないなぁと思いました。
さて、ちょっとした工夫で、素敵なアフタヌーンティーを楽しめるのだと思ったこちらの講座。
テーブルクロスにちょっとラインマットを重ねるだけで、
ちょっとお花を添えるだけで、
なんてオシャレな雰囲気に様変わり♪
そしていただく、アフタヌーンティー。
なんとも優雅なお時間でした。
ちなみに、アフタヌーンティーのマナーとして、
右手で紅茶を、
左手でフードを いただくんだそうです。
そして、ビックリな知識が、サンドイッチ。
昔の貴族はキュウリだけのサンドイッチを楽しんでいたそうです。
なぜなら、キュウリが高価なお野菜だったからだそうな。
だから、もしどこかでキュウリだけのサンドイッチがでてきたら、
それは「本当」を知っているお店ならではのことで、決して
ケチったものではないということなんですね!
お友達を呼んで優雅なアフタヌーンティーしたい!
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08