女の私がパワステ無のATワーゲンバスを運転 マニュアルレガシィの方がいい理由
ワーゲンバス弟のレイトバス君がやってきて早数か月。
残念ながら、アーリー兄ちゃんは左ハンドルとマニュアルのダブルパンチで
私の錆着いた脳が付いて行けるとは思えず、未だに運転できずにいます。
弟はオートマ車なので、何とかなるだろうとは思うものの、
乗りこなしたレガシィの座席位置と、前のめりな弟とでは感覚が掴みづらいのが
正直なところです。
取りあえず、社長に同乗してもらいながら乗っている状況です。
それにしてもステアリング・・・重いです。
初乗りの翌日、筋肉痛になりました。(翌日に出るってことはまだ若いのかしら?)
レガシィも軽いというほどでは無いのですが、弟君、とりあえず動かさないと
ハンドルが回りません。
でもって、本来、車に乗るとすぐ眠くなる体質でして。
マニュアル車を運転するようになってから、脳が活性化されるようで、
眠くならなかったんですが、やっぱり弟君・・・眠くなっちゃうんです。
というわけで、私に長距離運転させるなら、やはりレガシィということになってます。
さて、たくさん乗れる弟君の初乗りで行ったのは「ピゼリア」でした。
お隣さいたま市は指扇にあります。
国道16号を大宮方面に行き、荒川を越えて指扇駅方面の2号線に入った左手に
あります。
大きな木が生い茂った中にあるお店は森の中のレストランといった感じで、
しかも2階部分にあるので、ちょっと木の上でお食事してる気持ちになります。
窓際席からは川越線が見えるのでお子様も大興奮です。
この日はお客様一緒だったので、沢山の種類を食べることが出来ました。
ボリュームたっぷりのグリーンサラダ。
きづなもビックリのチーズのびのびなマルゲリータ。
パスタはやっぱりペスカトーレを選ぶことが多いです。
大人数とりわけ用の値段設定もあるので注文しやすいこちらのお店。
内装もオモシロイです。
ガウディみたいというべきか・・・
いつになったらやせられるのか・・・
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08