株式会社きづな住宅
2016年01月28日
ブログ
雑巾作りに励むきづな住宅の子供達
「雑巾にでもして使ってください。」
その営業マンの方は言いました。
年末年始、何かの折のご挨拶でいただく社名入りのタオル。
社名入りでないタオルも程よい程度に余っている我が家は
やはり、社名入りのタオルは雑巾になります。
しかしながら、その営業マンの一言に、
「この人、分かってるなぁ~」
と感じたものです。
きっとそういうのも分からずに、ただ持って行ってるだけの人も
いるはずですから。
いつの間にか、小学生になると雑巾を縫わせる習慣ができたきづなファミリー。
4月の新学期には次男坊の幼稚園入園時にも雑巾の提出があることから、
冬休みの合間や、ヒマな折にせっせと雑巾作りに励んでいただいております。
「日曜日に友達と遊ぼうと出かけたら、誰もいなくて帰宅したら
雑巾作りが待っていたという図」
やらせてみると、やはり女の子の方が目が細かい。
長男は早く終わらせることに重点を置いているようで、
かなり荒い目で作りますが、そこは雑巾だからいっか!
(それに使うのも基本は自分だし!)
いつか家庭科で役立つといいなぁ~
と、そこに打算が入る川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08