株式会社きづな住宅
2016年02月17日
ブログ
成長し(てしまっ)た?きづなの次男坊
なんでしょう、最近の次男坊はとても可愛く見えるのです。
常に走って、こちら追いかけて、
こちらが「ダメ」ということを片っ端からやっていた約1年前。
「絶対この子ヤバイ(手に負えない)」と思っておりました。
それが、最近は「おかーさん、ストップ」と言う。
(ストップと言っても止まらなかったアンタに言われるとは思っていなかったと
ビックリな母であります)
「ここまで。」と言えば、ここまでで止まる。
つまりは、会話のキャッチボールができるようになったんですね。
考えたら、4月から幼稚園。まだ2歳なんだけどなぁ・・・
半年前は「さっさと行ってくれ~」と思ったもんですが、
最近になってちょっと寂しくなって来たりして。
そんな心境の変化な折、いつもはスクールバスで行くプレスクールへ
自家用車で送っていくことになりました。
送っていくと、離れるのがより寂しくなるらしく、毎回泣かれるので
ちょっとブルーなんですが、今日の次男坊は頑張りました。
口を真一文字にして、靴を自分で靴箱に置きに行った時にジンワリ出ちゃった涙を
腕でゴシゴシ拭って、私を見ないように先生のところへ行きました。
長男坊はプレスクール期間はずっと泣いてました。長女はケロッとしてました。
三者三様、個性豊かな子供達。
いつか大きくなって、自分一人で大きくなったような顔をされたり、
反抗期でつっかかられたり、
まだまだいろんな山あり谷ありなんでしょうけど、
子供達の成長の端々を見逃さないように見守って行きたい、応援してあげたい。
母になって約10年。私もちょっとは親らしくなったかなぁと
感じるアラフォーマネージャーでした。
半年前のプレスクール最初から最後まで泣いてた次男坊。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08