株式会社きづな住宅
2018年01月03日
ブログ
1月3日は川越は喜多院で恒例「だるま市」
新年は元旦の朝からお仕事していたきづな住宅。
2日は朝早い仕事もなく、まったりした1日を過ごせました。
本日は再び朝から水泳合宿に行く長女のために、家族総出で
出発地の大宮へ出発!
・・・と、まさかのアーリー兄貴バス。
「たまに動かさないと動かなくなっちゃうから♪」
って、大宮行く途中で動かなくなったらどうするの?!
一抹の不安を覚えつつ出発したものの、朝の出動はご老体には
辛いらしく、何度かエンジンストップ。
娘「ガソリン入れないと!」
父「満タンだよ!!!」
息子「オーバーヒートだよ!」
父「あったまってないからだよ!逆だよ!!」
そんなヘンな会話が飛び交う中、もしもの時の緊急連絡先を
にぎりしめた母でした。
それでも、10分程で軌道に乗った兄貴バス。大宮まで
30分で到着しました。
見送って7時半。
せっかく大宮まで来たから鉄道博物館とか、日帰り温泉とか、
どっか寄りたいね~と調べましたが、いずれもオープンは10時以降。
結局、朝マックしてお帰りです(社長はここ2日の飽食につき、
ブラックコーヒーのみ)。
そして、朝の人気のない駐車場で、初めてワタクシ、兄貴バスを
運転してしまいました!
いや~、ホントおもちゃみたい。
最初は3.4速に入れる場所を間違えてガタガタ言わせてしまいましたが、
なんとか指扇から川越まで帰ってこれました。
さて、帰宅したのが9時。
ちょっと仕事を済ませて戻ってきたら・・・
お気に入りの「バムとケロ」シリーズを全冊読んで、
(多分、社長に読ませて)
バムとケロのおきまりパターンのように、
最後は寝てしまったようです。
本当にケロちゃんのような次男です。
午後は、恒例のだるま市へ。
お願いしていた「きづな住宅」達磨を
いただきに行きます。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08