株式会社きづな住宅
2018年04月13日
ブログ
川越の観光名所「時の鐘」近くにスタバがオープンしました
3月19日にオープンしたんだとか。
最初にそのニュースを聞いた時は、
「えぇ~・・・スタバが?!」
と怪訝でしたが、最近は蔵の街並のちょい裏にコメダ珈琲も
できたりして、確かにぶらり歩いて「ほっ」と一息つきたい時、
喫茶店は助かるので、この場所をゲットしたいカフェ産業は多いはず。
そして、スタバでありながら、こんな粋なデザインを持ってくるとは、
「さすがだなぁ~」と思うのです。
店内に入ってまたビックリ!なんとまぁ奥行きのあること。
川越の旧市街は間口が狭くて奥行きのある土地が多いのですが、
こちらもこんなに奥行きがあったんですね。
店内の横にはこんなテラス席もあります。
雨の日も大丈夫ですね。
更にビックリなのは一番奥の日本庭園です。
こちらもテラス席になっています。
観光客でごった返す観光地のど真ん中にこんな空間を
創るなんて、ため息です。
今回、15年前に「赤毛のアン」の舞台で有名なプリンスエドワード島で
偶然出会ったドイツ在住の友人と会うことになり、川越案内を
する際に通りかかり、入店しました。
川越に住んでしまうと、案外行かなくなってしまう「蔵の街並」。
たまに来ると新鮮です。
まだまだ街並散策記がありますが、それはまた次回ということで。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08