株式会社きづな住宅
2018年04月24日
ブログ
きづなファミリー最後の七五三です
きづなファミリーの場合、男の子は5歳だけ、女の子は3歳と7歳で
七五三をお祝いしてきました。
ということで、今年5歳の次男坊、七五三です。
同じ学年の子は去年やる子が多かったようですが、去年の七五三シーズンには
まだ5歳でなかったのと、おそらくふざけちゃってマトモな写真が撮れるとは
思えず、先延ばしにした母であります。
さて、まずは写真館で記念撮影の予約です。
我が家、最初はスタジオアリスを利用しておりましたが、長女のお宮参りに
利用した際に、主役が眠った状態で撮られてしまったことがあり、
以来フォトガーデンキラリを利用しております。
撮影日を決め、七五三参詣の日を決め、衣装を選び、その日は終了。
11月の参詣はかなり混むと予想されるので、10月がよかったのですが、
10月は運動会やら川越まつりやらでなかなか決められませんでした。
また、2回目の袴選びで、もしや長男と同じモノを選んでしまったかも・・・と
懸念しましたが、帰宅して確認すると幸い違うモノを選んでました。
「比べる」のは良くない
よく言われる言葉ですが、それでも比べずにはいられない!
というわけで、カメラマンの方に
「特に希望はありますか?」
と聞かれて、
長男がやった獅子舞を持つ姿と、刀を持つ姿、をお願いしました。
お腹の締め付けが嫌で、ブーブー文句を言っていた次男坊ですが、
さすがは慣れたカメラマン。笑顔も自由自在です。
「やっと終わった~♪」
と頭の中はご褒美に買ってもらえるアイスのことでいっぱいです。
七五三詣もしっかり晴れますように。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08