株式会社きづな住宅
2018年08月07日
ブログ
毎日弁当作りでレパートリーの無さが露見する母の巻
夏休み。日曜日以外は夏期講習中の長男。よって、毎日朝からお弁当作り。
なんだかんだ言っても、ダラダラな朝を迎えていた去年までの夏休みですが、
今年はそのお陰で規則正しい生活を送っているアシマネであります。
さて、その弁当作りもマンネリ化しつつあり・・・
ついには受験生に卵焼きを教えるという奇行に走りました。
「卵焼き焼いて、そのままソーセージ焼いて、プチトマト付ければ
君だってお弁当くらい作れるよ!」
がきっかけなんですが、気分転換にちょうどよかったようで・・・
なかなかの出来に満足げな受験生。
それからというもの、ほぼ毎日卵焼き焼いてくれます。
さて、そんな弁当作り生活ですが、思わぬ手抜き弁当が
受験生の人気No.1になっております。↓
ヤオコーのレジ手前の棚(つまり、レジ待ちの時間の何となく
買っちゃおうかな的になる、くすぐる商品が陳列される棚です)
に”そ~”っと置いてあった「ぶっかけうどんのつゆ」。
おろしうどんつゆもありましたが、まずはお試しでぶっかけを
買ってみました。
少量で、うまく麺に絡むので、汁が残ったりしないのがいいです。
これにお試し3カ月期間中にパルシステムで爆買いした冷凍もずくを
保冷材代わりに入れると、案外冷えて良いようです。
1週間に1度は使えるメニューです。
夏休みもあと半分。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08