きづなファミリー、世界一受けたい授業THE LIVE~恐竜に会える夏!~を観に行く
日能研の受験生の夏期講習もさすがにお盆期間はお休みでした。
去年は合間を縫って家族旅行へ行きましたが、今年はおあずけ。
でも、やっぱり夏休みだし、「どっか行きたいよね~」ということになり、
いろいろ考えました。
1泊くらいどっかで泊まってみる?
あんまり遠くへ行くことは考えていなかったので、まず候補として挙がったのが
あえてお隣の東京。東京都区内も案外遊べるところあるし、何といっても屋内が
多いから涼しく過ごせそう!・・・しかし、
お盆だから当然お高いです。しかも、旅館ていうよりホテルだろうから、洋室になります。
1部屋に5人。簡易ベッドを2つ?しかも、うち1つに(おそらく私が)
次男坊と添い寝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「近いんだから、帰って家で寝た方がいいじゃん!」
当然、そうなりますよね・・・。
そういうわけで、単発で近場を楽しもうということになり、
子供達の意見を聞いて行くことになったのが、
「世界一受けたい授業THE LIVE ~恐竜に会える夏!~」を観に行くことでした。
大人としては「こんなもんだよなぁ・・・」が半分、「驚き」が半分。
芦田愛菜ちゃんが子供側に寄り添い、博士役の八嶋智人さんが大人側に寄り添って
場を盛り上げてくれる感じのショーでした。
そして、大人も子供もビックリなのがコチラ
これ、どうやって動いてるんでしょうか?
小さいのは人間が入ってるのかな?とも思いましたが、
なんか違うかんじ。機械なんでしょうか・・・
ジュラシックパークの撮影技術とかはこんな感じなのかなぁ?
結構大きいのも出てきました。
ティラノサウルス、もちょっと大きいのを期待した私でしたが、
まぁ、動くのを考えるとこのくらいだよなぁと思いつつ、
それでも片足で人間一人分くらい入ります。かといって、人間が
入っているようには見えません。
こんな感じで夏休みの思い出が1つできた
きづなファミリーでした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08