川越から日帰り旅行~アクアパーク品川~
「いるかのショーが見たい!」
ということで、アクアパーク品川へやってきました。
品川にはもう一つ「しながわ水族館」というのがあって、こちらは
名前はしながわでも、駅は大森なんですね。
私は暑いのがニガテなので、完全屋内なアクアパークを考えていたのですが、
社長はしながわ水族館だと思っていたようで、
二転三転しつつ、アクアパーク品川に到着。
入口を抜けると最初にあるのが何故か遊園地にあるバイキング。
屋内にあるのもヘンな感じですが、壁ギリギリまで来るのでドキドキ感が
あります。
更に行くと今度はイルカや貝殻、サメのメリーゴーランド。
小さい子がいる場合は大人一人分でいいとのことで、
「私もイルカに乗りたい~!!!」
と思ったら、未就学児を連れている大人は横に立つか、
貝殻に一緒に乗りましょうとのこと。
次男坊、もちろん
「イルカに乗るの~♪」
はいはい、私は立つんですね(大人気ないがイルカに乗りたい)
さて、アトラクションはこの2つで、あとは水族館になるようなんですが・・・
液晶パネルに映る魚の映像と本物の魚のコラボで魅せるインタライブエリアというのとか、
上の写真のような、アートとコラボさせるエリアとか、
ちょっと普通の水族館とは異なる様子。
クラゲのエリアはライトの工夫で、幻想的な水槽を楽しめます。
上の階に上がると、ようやく水族館らしくなってきました・・・が、
やっぱり東京ですね、スゴイ混みようです。
やっぱりメインはイルカのショーでしょう♪
前列4列くらいまではかなり濡れます。
回によって集中攻撃を浴びるエリアがあるようですが、
(でっかいオキゴンドウが基本戻ってくるポイントが
一番キケンです)
幸い私達の席は最小限で済みました。
それでもショーエリアそばのインフォメーションで購入できる
1つ100円のビニールポンチョは必須です。
真ん中のウォーターカーテンがまた幻想的でした。
夏の思い出また一つ。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08