株式会社きづな住宅
2019年03月04日
ブログ
羽の生えた中学受験生のその後
受験が終わって1ヶ月、殆ど帰宅後瞬殺で友人宅へ行っていた長男。
ここに来て家にいることが週に2,3回。
「最近遊ばないねぇ?遊び飽きたか?」
と聞いたら、
「○○くん、中学生になるから塾に行き始めたんだって。だから
遊べないの」
「!」
長男がやっと塾生活に終わりを告げたと思ったら、まさかのお友達が
塾デビューでした。
長男が行く中学校は基本塾へは通わなくてよいそうですが、やはり成績が
落ちていたら通わせるべきなんでしょうか・・・?
もともと中学受験というものに疎かった私としては、3分の2までに
入ってくれていれば、まぁいいのかなぁと思っています。
高校受験がないことを十分に生かして、勉強だけじゃない経験を
沢山経験してほしいです。
受験後は全然勉強しなくなるのではないかと、買ってみた小学校総復習のドリルは
(ちなみに受験研究社の小学6年全科ハイクラスドリル120回というやつ)
ちょうどよい量とやりやすさで、ゲームの合間にやっています。
時々自らやっている様子を見る点で、入れてよかったなと思うのは「花まる学習会」。
塾というより、楽しい気分にしてくれるので、多分、勉強が苦に感じないのは
花まるのお陰なんじゃないかなと思います。
そんなわけで、次男坊もこの度入会しました。
来週体験教室に行ってきます。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08