株式会社きづな住宅
2019年04月10日
ブログ
きづなの長男、次男はダブル入学
4月8日、午前中は長男の、午後は次男の入学式がありました。
この日は雨が降ったりやんだりで、骨折したきづな社長のアッシーを
してからの中学入学式参加となり、長男より後に出発しました。
(社長も行きたがりましたが、平日のラッシュ時だったため却下)
長男は予定通り到着したようなのですが、20分ほど後の電車になった
だけなのに、前の駅でのトラブル発生で電車が大渋滞。
ラッシュ時のダイヤの間隔が狭いせいでしょうか、電車がつまりつまって、
そして、無理矢理入ってくる人、人、人・・・
独身時代、高崎線で味わっていた感覚を思い出しました。
思い出してみたら、高崎線の方がスゴかったかも。
酷い時は片足状態になりましたから。
結局、8時10分には到着予定だったのが、8時半を過ぎておりました。
式だけ参加して、さっさと川越に帰ると11時半。
1時集合の次男の入学式に間に合いました。
ギリギリだったので、入学式看板の前での撮影も待たずに
すみました。こういうところはギリギリ族の特典です。
長男・次男、新しい生活が始まりました。
それによって、私も生活習慣が変わりました。
思えば、長男が幼稚園に入るまでの3,4年は朝もゆっくり、
昼もゆっくり、毎日のんびり公園行って買い物行っての日々でした。
退屈だなぁと思う時もあれば、この時間て貴重だよなぁと思う
時もありました。
今、朝5時50分起きです。
学生時代だって、OL時代だってこんなに早く起きたことは
ありませんでした。
この生活が、次男が私立中に入ったりすれば12年・・・
「やっぱり、あの時間は貴重だったわ」
しみじみ思う川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08