株式会社きづな住宅
2020年01月07日
ブログ
川越喜多院の1/3だるま市なら東門すぐの「だるま工房やなせ」さんがオススメです
きづな住宅の年初の縁起物はだるま工房やなせさんでオーダー!
今年も家族全員で行って参りました、1月3日の川越大師喜多院のだるま市。
我が家の恒例行事です。
そして毎年、きづな住宅のだるまもここから来ています。
夕方に行くのが、そんなに混まないのでお勧めです。
我が家は遅いランチをどこかで食べてから自転車で向かいます。
「どろぼうばし」の前の公園付近に臨時駐輪場が出来ますのでそこに駐輪出来ます。
ここは1/3に車で来るところではありません。
遠方からの方はまるひろ百貨店に駐車して歩いてくる(徒歩10分位です)ようで、
丸広の駐車場は今年も凄い混雑でした。
だるま工房やなせさんとはもうかれこれ7年のお付き合いになります。
毎年、10月ごろ、電話をくれて、来年のだるまはどうしますか?
と大きさ、色、名入れ、注文数など事細かく聞いてくれます。
やなせさんから電話が来ると、あぁ、もう年末になるのだな…
冬の到来を感じます。
我が家は会社のだるまと、昨年は受験でした長男のだるまなど、
毎年変わりゆく行事に合わせて製作してもらっています。
親切で名入れの名も綺麗なことで定評があるお店です。
正直、縁起物ですから、強面やぶっきらぼうな方から買いたくないです。
そんな思いで歩いていたとき、ご縁あって出会ったのが「やなせさん」です。
私が尊敬する地元の先輩の家もここで買うらしく、
やはり『私と先輩の眼は正しい』のだと、感じる次第です。
1/3だるま市当日でも、だるまに名前を入れてくれます。
※並ぶときは30分位待ちます。
上から見ると広角レンズでも入りきれないほど、広い敷地です。
おみくじも並びますね。
あっ、お客さん家族にお会いしました。
ここに来ると、知人やお客様に合わない年はない・・・・
私達きづな住宅もすっかり顔が広くなったものです。
お陰様です!
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08