株式会社きづな住宅
2020年11月16日
ブログ
きづなファミリーも「鬼滅」にハマる?
私は「血」を見るのがニガテです。
高校生の時に、友人に誘われて行き始めた献血。
いつも目を反らして受けていました。
健康診断の採血も今もって見ることができません。
てなわけで。
「鬼滅の刃」はダメなんです、血がコワイから。
しかし、子供達はハマってます。過日放映された金曜ロードショーも
ちゃんと録画。次男坊は私が料理している間にちょいちょい録画を見ていたらしく、
すっかり内容を把握。
ある日も、兄姉が「もう、いい加減にしろよ~」と呆れている中、
またも録画を見出す次男。
私はテレビの前でアイロンをかけておりました。
なので、不機嫌な顔をすると、
「おかーさん、血が出る時は言ってあげるから♪」
・・・
次男坊、最近かなり打たれ強くなっており、きちんと言い返す技も身に付けて
まいりました。
しかし!
結果的に、次男坊が先を言ってくれることで、私は安心して観ることができてしまいました。
これは、次男に感謝するべきなのか?
そんな家族に影響された社長が、先日の出張帰りに買ってきたお土産がコチラ↓
「鬼滅の釜飯」です。
ちなみに中身は・・・
黄色が善逸、青色が伊之助、茶色はオリジナルです。
中身もそれぞれ違うのですが・・・
オリジナルが1100円。
鬼滅の釜飯が2000円。
ちょ・・・ちょっと高すぎじゃぁ・・・
キャラクターのキーホルダーとかシールとかオマケがあるなら納得なんですけど、
上にかけてある紙くらいですからね・・・違うの。
しかも、オリジナルにはある釜飯デザインの漬物入れも無い。
でも、折角なので、空き釜を使って「おうち釜飯」を楽しむことにしました。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08