株式会社きづな住宅
2021年02月28日
ブログ
きづな次男の醤油、できました♪
去年の3月、人生で初めての「緊急事態宣言」を受けた中、
少人数であることと、短時間であること、それに加えて、実は「菌」とは切っても切れない
関係である醤油作りの造り手として、ゼミを実施できると判断してくれた結果、
始めることができたきづな次男坊の「醤油つくり」。
ほぼ味噌に近い状態でしたが、2月の初めに
「そろそろ搾りましょう」
と連絡をいただきました。
本来なら、お店に行って、自分で搾らせてもらえるのですが、そこは密を避けて
搾ってもらうことになりました。
↑できた醤油と、搾りかすです。
多いと瓶2本分くらい取れることもあるんだとか。
味は・・・ちゃんとお醤油でした!
普通のよりちょっと甘くて濃い感じですが、お醤油です。
搾りかすは肉や野菜に漬けると、味が染み込んで美味しくなるそうです。
「食べれますか?」と聞いたら、「食べないでください」
と言われました。
味噌と間違えちゃうかもと思い、油性ペンででっかく「搾りかす」と
書いておきました。
今度は搾るところまでやってみたいなぁ・・・
その日まで、使った瓶は大切に保管することにします。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08