株式会社きづな住宅
2021年03月13日
ブログ
きづな長女、マスク作りに挑戦!
昨年、トイレットペーパーや除菌商品に加えて品薄になったマスク。
巷では手作りマスクが流行りましたね。
私も一度は作りましたが、なんかビミョーな出来栄えで、そのマスクは結局
一度も付けたことはありません・・・。
そんな中、次男の誕生日がやってきました。
次男は祖父母が買ってきてくれた可愛い布地の立体マスクを使い回しして
いたのですが、ここ最近の成長著しく、(又は洗濯して縮んだか?)
マスクが小さくなってきていました。否、次男の顔が大きくなったといいましょうか。
で、じゃあ、次男にマスクをプレゼントしてあげようと、手作りに挑戦したのが
いつもは母よりもキビシイ姉こときづな長女でした。
次男が大好きなスーパーマリオの布にしようと思ったら、手芸店にはなく、
ネットで注文しました。30cm以上から購入可だったので、30cmでお買い上げ。
裏地はRepur-Pという、ウィルスを減少させる機能がついた、なんかスゴイ布地を
やはり30cm購入。
作り始めると、結構ハマってしまって、気づいたら6つも作っておりました。
次男は毎日マリオマスクをして学校へ行きます。
「いつも同じマスク、不潔~!」
なんて言われなきゃいいけど・・・と思っていたら、装着2日目にして
ネタバラシしたらしい次男でした。
ついでに余った高性能布地で大人用マスクも作ってみました。
今度は外で付けても恥ずかしくない出来栄えだったので、
「やはり型紙は大事」と思う川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08