きづなのアシマネ、ミシュランを堪能する
先日、東京は代々木上原に行きました。
治らぬ四十肩に藁をもすがる気持ちで友人の整体を受けるためです。
しかし、やらかしてしまいました。
携帯電話を忘れた・・・
実はちょいちょいやるきづなのアシマネです。
しかし、大抵は川越まちなかでのことなので、忘れても大して大事では
ないのですが・・・
「代々木上原」駅で下車することは覚えている。
そして、前日に乗換検索をして、1回乗換で行けることはわかっていました。
しかし、
どこで乗り換えるのか分からない。
何線に乗り換えるのか分からない。
ふと見上げると、昔よく見た路線図。(ありがとう!)
路線図を見れる自分に感謝!
携帯世代の人って、もしかして路線図見れないのではないでしょうか?
明治神宮駅で千代田線に乗り換える事がわかりました!
さて、代々木上原に到着。
確か、東口。
まずは公衆電話探しです。とりあえず、自宅に電話して、友人宅の電話番号を聞こうと思いました。
駅周辺に公衆電話はきっとあると思っていたのですが・・・ありません。
東口を出ても見つからず、道に迷っては困ると、もう一度駅に戻りました。
結局、改札まで戻って駅員さんに聞くと、ホーム中央にあるとのこと。
事情を話して入場券でホームへ行くと公衆電話を探しました。
昔は、10円で3分話せたと思うのですが、なんか、あっという間に硬貨は吸い取られ、
自宅へ電話して、友人宅へ電話して、300円近く取られました。
いやぁ、もうこりごりです。
外出するのに、お金と携帯は必需品ですね。
整体が終わってから、ランチをすることになりました。
代々木上原、お店がいっぱいです。
で、私は初めてミシュランガイドに載るお店に行きました。
中華料理の「REI」というお店です。
ご飯とザーサイとスープと杏仁豆腐がついて1500円です。
広東料理ということで、辛すぎず、美味しかったです。
エビチリは1800円です。
蓮根がいい味出してます。
点心も食べてみたかったけど、お腹一杯でした。
その後、もう一つ用事を済ませるために電車に乗ることになりましたが、
これも、友人の携帯で乗換を調べてもらって行くことになりました。
そして、計算もひっ算をすることになりました。(なん十年ぶりだよ・・・)
電車で小説を読むことになりました。
忘れたくないことを、スケジュール帳に書き込むことになりました。
二度と、携帯は忘れてはいけないと思いました。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08