株式会社きづな住宅
2022年07月07日
ブログ
きづな住宅の隣で地鎮祭を行いました。
ようやく、きづな住宅隣地の計画が整いました。
今回の建物は、きづな住宅で日頃からお世話になっている仲間との
タッグによる建築となりますので、今からとても愛着が沸きます。
私も、きづな住宅の仕事をやってこなかったら分からなかったことなのですが、
建物って、本当にいろんな職業が終結してできるものなんですよね。
地ならし、基礎、上棟、設備、内装、外構
せっかく隣でこの行程を見ていけるので、じっくりレポートしていこうと
思います。
さて、7月の良き日、地鎮祭を執り行うことになりました。
これもまた、弊社と懇意にさせていただいている方とのご縁で実現したものなのですが、
多忙故に、やってもらえないかもしれない・・・と思っていました。
こちらも忙しくしていたので、なかなか連絡がとれず、いよいよ地鎮祭の10日ほど
前になって、社長が電話してみたら、
「この日は出張があって、すべてお断りしていたんだけど、予定が変更して、
夕方からならできそうです。」
とのこと。もっと早くにも連絡はできたのですが、その時はきっと断られていたはずなので、
この偶然にちょっと鳥肌が立ちました。
実は、今年になって、こんな出来事が多いきづな住宅です。
できることも、できないことも、何か見えない力がそうさせているような感覚です。
そういう出来事が多いので、最近はその見えない力を信じることにしております。
(注:弊社、無宗教です)
地鎮祭の日。この日は午前中が雨、午後がカラっと晴れて汗ばむ陽気でした。
夕方には雲も少なく晴天が広がる中、6時から始まりました。
(この点もなんか見えないチカラが・・・)
年内には素敵な建物が完成します。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08