株式会社きづな住宅
2022年08月12日
ブログ
夏休み、久々に復活の「まちゼミ」にて。
夏休み。上の二人は部活あり、夏期講習ありで、自分達で結構忙しくしておりましたが、
4年生の次男坊は
「夏休み、どこ行くの~?」
「明日どっかいくの~?」
の繰り返し。
今年の夏は久しぶりに制限がなかったので、ある程度は予定も立てておいたのですが、
いやーやっぱり、子供は学校に行っていてほしいものです・・・
さて、そこで。
毎年、ちょっとした体験をさせてくれる「まちゼミ」に助けられました。
まずは、「石鹸作り」。
4種類の香料から好きなものを選び、粒状ソープ(120g)と精製水(10ml)を
ジップロックに入れて、ひたすらモミモミモミモミ・・・・
結構固くて、表面を平らにするのが難しかったです。
成形したモノを更にお家で1週間ほど乾燥させて完成です。
「ドラムたたき体験」
ドラムを叩くって、あんまりできない体験なので、面白いかなーと。
実際、次男坊、結構楽しそうでした。
でも、案外大変です。足と右手と左手とリズムとを同時にやろうと
するとなかなか上手く続かない。
まぁ、なんでも簡単にできるものは、そうは無いものです。
どれも1時間くらいの体験なので、手軽でよかったです。
ちなみに、今年のまちゼミは大人用の講座もたくさんありました。
次男坊の塾の時間にあわせて、浴衣の着付け教室に参加しました。
ここ数年、お祭りはなかったし、コロナ禍前は子供が小さいのを理由に
面倒くさがって着なかったので、実に15年ぶりでした。
これからはちょいちょい着てみたいなぁと思いました。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08