株式会社きづな住宅
2017年12月31日
ブログ
きづなファミリーのお正月
12月30日まで長男は塾通い、長女はスイミング。
きづな住宅のアシスタントマネージャー兼アッシーは1日何度も
街中を行ったり来たり。
しかもこの年の瀬、車の運転も粗い方が多くなるのでひたすら自転車です。
(自転車でも何度か引かれそうになりましたが・・・最近の運転手さん、
自転車も歩行者もお構いなしにスピード上げますからね)
そんなわけで、出たり入ったりが多かったため、なんだか落ち着いて
お正月の準備もできず、とりあえずお飾りだけはなんとか28日に飾って
31日を迎えました。
え?今日で終わり???
おせちの準備も大掃除も全くしていない状態。
特におせちの準備を30日にしていなかったのがマズかった・・・
というわけで、今年の大掃除は隊長を長男に譲り、
窓拭きから床拭きから隅々まで子供達に任せきりとなりました。
結局、昆布巻きと田作りは作れず、とりあえずのおせち・・・
松風はけしの実を買い忘れ(あのプチプチがいいのに・・・)、
ゆず大根巻きはちょっと酸っぱくなってしまった。
おもちは前日30日に両親宅の、30年以上動き続けている
「もちっこ」で御餅つき。
丸めたあんこをつきたてのお餅で包んで大福を作ります。
早速パクつく長男。このノビがたまらないのです。
こうして新年をお迎えするきづなファミリー。
今年も大変お世話になりました。
来年も一所懸命頑張りますので、ご愛顧の程 宜しくお願い致します。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08