春休みの思い出に「サンシャイン水族館」
池袋のサンシャイン水族館。
私が子供の頃に行った時は確かガランガランの水族館だったんですが、
リニューアル後はいつ行ってもまずは並ぶ水族館になりました。
まずエレベーターで並び、次に入場券売り場で並ぶ。
今回はお土産屋さんでも並んでました。(今回は先に行ったポケモンセンターで
散財したため、並んでまで更に散財する気分になれず、お財布的に助かりました)
やはり水の中というのは幻想的ですね。
前に来たときは何もなかったところに「天空のぺんぎん」スペースが。
天井に水槽があって、そこをぺんぎんが泳ぐそうです。なので行ってみると・・・
「あれ?1匹しかいないじゃん!」
壁の注意書きを見ると、
「4時からビタミン剤投与のため陸にあがります」
とのこと。さすがに0匹では、その時間しかいれないお客様が可哀想と
1匹だけ残してくれたんでしょうか。
戻ってくるのに30分くらいかかるようなので、休憩がてら
近くのカフェで休むことにしたきづなファミリー。
大阪王将でマンゴープリンを狙っていた次男坊。お腹いっぱいで
食べられなくて、
「あとでアイスクリーム買ってあげるから!」
という言葉をしっかり覚えていたようです。
シーソルトとミルクのミックスソフトにご満悦です。
(しかし、この直後に「帰りにおうしょうのマンゴープリン食べて帰るんだよね!」
とのお言葉。欲望の塊の5歳児であります)
「せっかくの「ぺんぎんまん」、片目が欠けてるじゃない!」
と言いたいところですが、どうせ最後はお腹に入るわけなので
文句を言わず受け取りました。
肉まんです。
ゆっくりお茶して、私の腰も暖もとれたところで、再び
「天空のぺんぎん」へ。
いました、いました♪
ビルを飛ぶペンギンの姿、カッコいい♪
今の期間、イベントとして「ざんねんな生き物展」が併設しております。
(モチロン別料金。東京価格なんでしょうか。規模からするとかなり
お高めな料金設定だと思う・・・品川水族館の方が断然安いのはナゼ?)
遠目から30分待ちとあったので、子供も含めて待つのがニガテなきづなファミリー、
水族館だけにして正解です。
とはいえ、川越から電車一本の池袋。
一番身近な東京と言えます。でも、
次はやっぱり品川水族館行ってみたい!
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/04/20
- 2025/03/20
- 2025/02/01
- 2025/01/31