オトコの育児と仕事 立ち合い出産のススメ
僕のところに産まれてきてくれたことに感謝したい。
いつも感謝している。
自営業だからいつも一緒にいる。
いつも一緒に寝る。
僕の創った飯を家で一緒に食べる。
幼稚園バス停まで毎日一緒に歩く。
でも今日は坊ちゃんは春休み。
兄貴と姉貴は塾やらスイミングやら。
良く考えると、3人目の坊ちゃんとは一番遊んであげられていない。
これが僕の最大の、今後ろめたいこと。
気にしていることです。
公園、動物園一番一緒に行っていない・・・
春休み、毎日家にいる遊び盛りの坊ちゃん、いつも仕事ばかりでごめんね。
よし、今日は思いきって中目黒→西荻→志木→鶴瀬のご案内・打ち合わせに連れて行こう。 大好きな電車に乗せてあげよう!
お客さん、チビがうるさかったらごめんなさい、案内に子供を連れてくる男子営業マンなんて世間には僕くらい・・・でも僕はこんな人(家庭人)なので許してください。
この大事な時期(小学校入学まで)に僕が遊んであげられなかったことで
この子に悪影響があってはいけない。
そう思い、家ではなるべく一緒に話しかけるようにはしているつもり。
でも・・・僕には休みが無いから、世間でいうところの日曜日のパパで
居られない。 一日じゅう休みなんて日は年間数日しかないし、
電話がガンガンかかってくる・・・
そういう意味では、サラリーマン時代に幼少期だった上の二人の方が
日曜日のお父さんをしてあげられていました・・・
でも。サラリーマンの時より、ずっと今の方が楽しいです。
充実感もあります。
毎日素敵なお客様との出会いが、僕の会社のお客さん!
サラリーマンであれば、僕のお客さんでもあるけれど、
バッジの会社のお客さんでもある。
この違いはものすごく大きい、と開業8年目の今、思います。
いつもあの時の気持ち、忘れない。
3人とも出産の時立ち会えてよかった。
立ち会わなければ、ここまで思わなかったかも。
三人とも、僕の子になってくれてありがとう。
妻よ、僕と結婚してくれてありがとう。
両親、僕を産んでくれて、ありがとう。
久しぶりに深夜に起きて仕事。
なぜか、3カ月書いていなかったブログを書き進める自分がいました、
サボってばかりですみませんでした。(←愛読者の皆様へ)
コトシハ オハナミモ ワタシダケ イケナカッタデス(泣)
関連した記事を読む
- 2025/04/20
- 2025/03/20
- 2025/02/01
- 2025/01/31