川越の角上(TOP)に次ぐ新鮮な食品が手に入る生鮮漁港川越(新規オープン)に行って来ました
川越総合卸売市場の中にある新しく出来たスーパー
既に川越では有名になりました寺泊漁港こと魚の美味しい角上さん
が入る、野田町のTOPに続き、海の無い内陸県の埼玉マンには
嬉しいスーパーができました。
川越総合卸売市場(マーケットテラスさんの元祖店舗がとば口にある)
のずっと奥に、その姿がありました。
武蔵野総合病院に骨折の治療に通うきづな社長。
通院の後、「そうだ!近いので行ってみよう!」ということで
一人いそいそ大好きなお買い物へ。
正面に見えたのは、野菜と果物の山!
もうスイカやメロンも売っていました。
いそいそと店内へ。
流石に店内の撮影は無断では出来ないので、お伝えできませんが、
普通のスーパーに無い魚、水産加工品、お肉が置いてありました。
普通のスーパーとは、私の取り、ヤオコー、いなげや、ベルク、丸広&アトレ地下、マイン
のことです。
普通のスーパーに無いもので、好みのものを先ず買ってみました。
それが袋になかにあるやつ。 イカ燻製だとか・・・家内が好きなもので!
この佐賀牛のステーキ、ヤバすぎる味でした。
かつて湯布院の古民家民宿で頂いた九州グルメの味を思い出しました。
お刺身の贅沢パックも半額でGET!
私が物色中には誰もいなかったのが、私がこれをかごに入れると!
寄ってくる!寄ってくる!
私は凄い客寄せパンダになり、お刺身がぜーんぶ完売!
なんか私が販売をお手伝いしたみたいでした!
みんな私の大きな刺身盛に目線をちらちら!
戻さないからね! 私は。
ということで、その日の我が家の食卓は豪華でした。
店員さんが大きな声で威勢よく雰囲気が良かったです。
やはり商売は人感(ひとかん)が大事ですね。
アマゾンでの買い物が大嫌いなきづな社長です。
全く人の気配を感じなくて恐ろしい感じがします。
最近のスーパーマーケットは人がいるのに挨拶もイマイチ、
品出しに夢中でお客の買い物を妨げる店員さんも少なくないです・・・
そんな中で、気持ちの良い挨拶と人感。 人と人との会話、気遣い、コミュニケーション。
私はコレ、本当に大事だと思います。
生鮮漁港川越、今度は愛妻と子供達も連れて買い物を楽しみたいな、と
思った家族が大好きなきづな社長でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08