ミスタードーナツの「ドーナツビュッフェ」チャレンジ!結果は・・・
ミスタードーナツの「ドーナツビュッフェ」。お店でそのイベントを知ってから、
ずっとチャレンジしたいと思っていたのですが、多分、気持ち悪くなるし、
今回のような長い休みの間がやりやすいかなと思っていたところ、その日はやってきました。
時は社長が不在、次男坊も習い事のサマースクールで不在な午後でした。
社長は絶対やらないし、次男坊はやりたがるけど、あとで気持ち悪くなって世話するのも
ゴメンだし、この二人がいない今回が数少ないチャンスだと思ったのです。
いつもは平日のみのイベント。しかし、夏休みのイベントとして、休日もOKになっておりました。
60分食べ放題。1回に持ってこれるドーナツは5つまで。お残しは買取り。飲み物も飲み放題(但し
タピオカドリンクやかき氷は不可)
ドーナツを取りに行くときには、混んでいても、他のお客さんと同じく並ぶこと。
これがルールです。
↑こんなカードを持たされます。
この日はお客も比較的少なかったので、
「次のドーナツも並ばなくていいね♪ボク、今お腹ペコペコだから20個
はいけちゃうよ~」
なんて言っていた長男。
「夢のようだねぇ♪」
なんて言っていた長女。
結果は、長男7個、長女4個、アシマネが8個でした。
・・・あんな油っこいモノ、やはり食べられるハズがない。
まぁ、それでも、ドリンクを3杯飲んだので、元は取れたかと思うのですが、
その後のムカムカを考えると、お持ち帰りで3個ずつ買って
家で食べるのが一番だということになりました。
夢のようなイベントだと思ってましたが、実際トライするお客は少ないようです。
スタッフの子達はあんまり説明慣れしていませんでした。
それでも!
やらないで「20個はイケる!」という妄想から現実を知ることは
これも経験なのかなと。
夏休みならではのチャレンジ、まだまだ続きます。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08