新しいきづな住宅の賃貸物件、一気に沢山世に送り出します
新賃貸物件デビューさせるにはメンテに時間がかかります
実は2019年の夏はきづな社長、物件のメンテナンス、リノベーションを相当数行っておりました。
現場が沢山! ←デモダイスキナオキナワニカゾクトイケテヨカッタ
顔の見える職人さんたちとだけ仕事をしておりますので、
現場の割り振り、スケジュールが大変な夏でした。
レトロな建物のリノベーションは工程を組まず、
じっくり行くのが良い理由
現場の完成までのスピードはどうしても時間がかかってしまうのですが、
私は最近、リノベーション、特に古い建物のリノベーションは、
「キツキツの工程表」を作成し「納期にこだわる」ことをしない
方が良いと感じています。
「時間がかかるのは機会の損失」、と捉える考え方もありますが、
時間をかけて一人一人が家と向き合うと、スピード重視では決して
気付かないことを発見できたりします。この点で新築とは少し違いますね。
何か気になる点を発見したら、声を掛けあって、職人たちを色々な現場で行き来してもらうことで
職人も遊んでしまうことも無く、完成した時の精度が高くなります。
板金、大工、左官、電気、水道、ガス、クロス各職一人でも欠けたら完成しないし、
彼らはそれぞれのプロで、その他の工事は出来ないのです、だからいかに声を掛け合って
チームプレーで直していかなければなりません。
ご入居してからの改修・補修が出るのを避ける賃貸管理会社が優秀
見落としてますと、見落とした病巣が残るいえにお客様が住みます。
住まわてからの工事は、お客様も、工事する人も、スケジュール等を
構成する私達もみんな大変です!
だからいかに精度良い仕上がり(お客様が住まわれてから不具合がない仕上がりにすること)
が大切です。
最近の夏は暑いですから、体調を崩すことだってありますね。
だから思い通り進んでいかなこともある。 人命優先です。
さて、こうして迎えた秋。
まだまだ面白い現場、仕掛中ですが、いくつかデビューさせました。
NEW!と表示されている物件たちを是非覗いてやってください。
川越の会社なのにYouTubeでどこでも決めてしまえるので
川越以外の物件も多い(笑)変わった会社ですが、
近秋にデビューする物件のほとんどは、弊社の近く!
川越市新宿町・富士見町・岸町等ばかりです!
VIVA 川越!
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08