きづな社長の新しい仲間のご紹介 【夫婦で同じ会社に就職するという選択】
新時代の経営者と社員の出会い。
今日はめでたい! きづな住宅の新入社員のご紹介!です。
お陰様で株式会社きづな住宅も11年目を迎え、1月16日に新入社員が2名入りました。
それも入社してくれたのは、なんと!「夫婦で一緒に」なのです。
皆様、信じられますか? これで弊社は経営者夫婦と社員のよっちゃん、
古泉夫婦、クマジィと6人体制となります。 11年目、飛躍!?の年です。
社会貢献活動を新しく始める新拠点で、みんなで写真撮影しました。
●注1 クマジィはお休みの日でしたので映っておりませんが元気に働いています
●注2 私の子3人も映っておりますが、
業務の手伝いをしておりますので立派なスタッフです。
ということで、本当はきづな住宅、9名の組織!?です。
旦那さんの会社に奥さんも入りたい!なんてこと経営者の親族や血縁の会社でなければ、「世間ではほとんどない」と思います。
私どもも夫婦仲良くやってきましたので、夫婦で働くことの良さ、素晴らしさは感じておりますが、それが経営者ではなく労働者の方にも浸透してきた!?と考えますと感慨深いものがあります。
既成概念が壊れていく…今の世の中、それにしがみ付いていくとどんどん落ちていく中で、新しい取り組みや、今までにはないことが当たり前になっていく、そしてそれが双方に良いことであれば、幸せな人が増えていくと私は考えております。
さて、この二人との出会いは、私は弟子が欲しいと口にしていたことがあったのですが、
そのうちご縁があるだろうと最近では多忙過ぎて口にすることも減っていた時でした。
ある日、私の親しい友人に弊社の物件を紹介した際、一緒に来たのが奥さんの仁美さんでした。
仁美さんは、私の店舗に着くなり、ワーゲンバスの前で「あ、レイトだ!!」って目をキラキラさせて。
え?今“レイト”って言った?
その第一声で、私は響いてしまったのです。
よくよく話を聞いたところ、夫である広明さんがワーゲンが大好きでTYPE1(ビートル、いわゆるカブトムシ)を所有しており、自分も大好きになったのだと。
えー、ワーゲン繋がり!!そんな引き寄せあるのだなってところから、なぜかその日にどんどん話しが盛り上がり、私が新事業としてやりたかったことが、ついに始まることになったのです。
あ、新事業については、またお話しますね。
そんなことで、今日は新入社員二人の紹介をさせていただきます。
★本人コメント欄
古泉広明(こいずみ ひろあき)
私は職人気質な性格で、口下手ではありますが、私のモットーである、「お客様からあなたにお願いしたいと言われるオンリーワンの存在でありたい」と願い、どんな時も丁寧に対応してまいりました。
きづな住宅の仕事は、お客様の「家族の幸せコーディネーター」です。
未経験の職種ではありますが、今までの経験から活かせる知識をフル活用して、お客様がより良い住居環境で笑顔で楽しく生活できるよう、サポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
そして、冒頭で川島大社長がお伝えしたとおり、私はワーゲンが大好きで、ワーゲンに触れる仕事がしたくて、結婚を機に徳島から妻の住む埼玉県に移り住みました。
その後、生活のため、結局やりたいことは遠のき、この状況を何とかしたいという時に、川島大社長にお目にかかることが出来たこと、本当に感謝しております。
今は、川島大社長のワーゲンバスと私のTYPE1を並べて、いつかギャラリーにしようという提案に夫婦でワクワクしています。
古泉仁美(こいずみ ひとみ)
私はとにかく人もペットも大好き。仕事を機に夫と愛猫と川越市民になりました。
困っている人を見過ごすことが出来ない性格なので、ひとりひとりに寄り添って、
その人にとっての最高最善になるような対応を心がけております。
そして、たくさんの心からの笑顔に触れることで自分も笑顔になり、
心が豊かになる人、幸せなペットたちを増やしていきたいと願っています。
先ずは自分の周りからでもいい、世界に笑顔の連鎖が起きることが私にとっての幸せです。
初めて川島大社長にお目にかかったときに、色々なお話を聞いて、きづな住宅では、その願いが叶う!
そして、こんなに社員を家族までも温かく包んで、大事にしてくれる会社はないと思い入社いたしました。
川島大社長の周りには、同じ志を持つ同士が集まっています。
私もその一員になれたこと、本当に感謝しております。
未経験の職種ではありますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08