株式会社きづな住宅
2021年06月16日
ブログ
きづなcafeのランチプレート
きづな住宅のオフィスは「もと自宅」です。
1階のリビングを接客スペースにしようとしたので、作業室は
2階にあります。
しかし、なぜか2階の作業室ではなく、リビングで仕事をするきづな社長。
作業室で作業する方が、集中できると思うのですが、
「2階にいると来客時に階段を下りるのが面倒臭い」
というのが理由だそうです。
(弊社、予約制なので、お客様というより業者(お仕事仲間)様が
圧倒的に多いのですが・・・)
社長が1階で対応してくれるお陰で、2階で作業しているスタッフはそりゃあもう
集中できます。で、時間も忘れて作業する結果、昼時になります。
一方、応対に追われ、集中力が途切れた社長は11時くらいからキッチンに立ちます。
そして、12時には美味しいランチタイムとなるわけです。
社長こそ2階で仕事するべきなのですが・・・残念ながらその点において
理解していないようなので、遠慮なくランチをいただいております。
さて、本日は生タコと紫蘇のペペロンチーノでした。
紫蘇は毎年弊社の庭で勝手に芽を出し始めます。
蒔いたつもりもないのに、いつのまにか成長している紫蘇。
この時期は沢山いただきます。
この日は玉ねぎの味噌汁でした・・・
個人的には絶対作らないお味噌汁です。
でも、作って頂いたものは食べます。
いつか、「きづなCafe」がオープンする日もあるのかもしれません。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08