小学校の運動会。きづな3兄弟が揃って参加♪
ここ週末はずっと崩れ気味のお天気です。
今回の運動会は長男が小学生最後、そして次男が来年の新入生による
かけっこに参加するため、きづな3兄姉弟が唯一一緒に出る運動会となりました。
しかし、生憎の雨予報で延期もあり得るし、延期になったら平日の運動会。
次男は幼稚園だし・・・と気を揉んでいたら、
何とか曇り空の運動会当日。
開会前にちょっと降った雨に危機感を感じましたが、その後はぐんぐん晴れて、
午後は暑いくらいになりました。
長男、小学生最後の徒競走。
感慨深いな~・・・と思っていたら、
「おかーさん、トイレ~」
とジャマする次男坊。
徒競走は見逃しました。
次男のかけっこも、期待を裏切ることなく、
ボーっとしてスタートが遅れ、ゴールするかと思いきや
脇でカメラを構えるきづな社長に一直線。
危なく参加賞をもらいはぐるところでした。
5,6年生による組体操は、今年は引き続き背が低いものの、
運動不足か少々重くなった体が禍したのか、5年の時にてっぺんだった
ピラミッドも下から2番目になってました。
子供時代、背が高い方だった私は組体操というと常に一番下だったので、
実はてっぺんへの憧れがあって、この点だけは背が低いのも
いいもんだと思っていたのですが、うーん・・・ザンネン。
新宿小はクラスごとに紅白に分かれて紅白対抗戦となるのですが、
長男はなぜかずっと紅組クラスで過ごしてきました。そして、5年連続で
紅組が優勝してきたのですが・・・6年目にして負けました(涙)。
悔しいけれど、予定通りに終わってめでたし、めでたし。
・・・のはずが。
帰宅後にまさかの携帯画面破損!(アスファルトに画面から打ち落としました)
天の川のようにヒビが粉々に入り、文を読むのも一苦労。
予約を入れるも新機種の販売開始と重なって予約の電話がつながりません。
徐々に不具合も出て来て涙の運動会です。でも、見にくいからか
返ってスマホ依存症から脱却できたかも。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08