株式会社きづな住宅
2020年03月25日
ブログ
きづなの次男、醤油を作りはじめました
感染症の影響で、殆どの「まちゼミ」が中止になる中で、
参加人数も少ないからと、実施された「醤油作り」。
醤油麹が付いた大豆と小麦と海水より少ししょっぱい塩水を混ぜます。
(醤油麹が付いた大豆は臭いような臭くないような、醤油とは程遠い味・・。)
3日間続けて軽~く混ぜ、その後は1週間おきに軽~く、とにかく軽~く混ぜる
そうです。最悪、忘れちゃっても大丈夫・・・って、キチンとできない
次男坊と私にはピッタリな製法であります。
しばらくは15度以下の場所で保存し、
その後、もろみを加えてからは常温で発酵させていくそうです。
約1年後に出来上がりだそうです。
きづな醤油の行く末は?
そして、世の中の行く末は?
まずは
「美味しくなぁれ」
と、やさしい気持ちで取り組んでいきたいと思います。
川島綾子でした。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/10
- 2025/01/08